ブログ

お役立ち
スペースド・リピテーション(間隔反復法)で記憶を強化しよう

新しい年が始まり、目標を立てた方も多いことでしょう。中でも、勉強を効率よく進めたいと考えているお子さまや保護者の方へ、今回は「スペースド・リピテーション(間隔反復法)」という記憶法をご紹介します。この方法は、復習を適切な […]

お役立ち
「説明する」ことでお子さまの学びを深める方法

こんにちは。今回は、学習内容を「説明する」ことの大切さについてお話しします。この方法は、単に知識を深めるだけでなく、思考力や表現力、自信までも育む効果があります。ご家庭で簡単に取り入れられる方法としてもおすすめですので、 […]

お役立ち
学力向上の鍵!「復習と予習のサイクル」を活用しましょう

こんにちは。お子さまの学習を応援する保護者の皆さまに、今回は「復習」と「予習」を組み合わせた学習方法についてお話ししたいと思います。この2つをバランスよく取り入れることで、勉強の効率が飛躍的に向上し、学びがより深まります […]

ブログ
東月寒中学ハンドボール部一年生大会の応援に行ってきました!

こんにちは!先日、私たちの塾に通う中学1年生の男子生徒が所属する東月寒中学校ハンドボール部の試合を応援してきました。この日は、彼らの全力のプレーと意外な一面を見て、大いに感動した一日となりました。 試合は白熱、そして勝利 […]

お役立ち
小さな目標を積み重ねる力 ~達成感で学習意欲アップ!~

こんにちは!今回は、学習を進める上で大切な「小さな目標設定」と「達成感の積み重ね」についてお話します。この方法は、お子さんが自信を持ち、楽しみながら学びを続けるための強力なサポートになります。日々の学習にぜひ取り入れてみ […]

お役立ち
短時間集中で学習効率アップ! ~ ポモドーロ・テクニックのすすめ ~

こんにちは!今回は、学習効率を高める「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術についてご紹介します。「集中力が続かない」「勉強を始めるのに時間がかかる」といったお悩みを持つお子さんにも、この方法はとても効果的です。家庭で […]

お役立ち
お子さんが集中できる学習環境の整え方 ~ 家でもできる簡単な工夫 6選 ~

こんにちは!今日はお子さんが「自然と集中しやすくなる学習環境」の整え方についてお伝えします。塾で学ぶ時間も大切ですが、ご家庭でも集中して学べる環境を整えることで、お子さんの学習習慣がぐっと定着しやすくなります。お家の中で […]

ブログ
卒塾生の応援に行ってきました

先日、卒塾生の保護者様からご連絡を頂きましたので円山球場へ応援に行ってきました。 今年の卒塾生で高校1年生。卒塾する前に、個人用のLINEを教えていて春期大会時に連絡を取っていて まだ出場しないと思いますと伝えられていた […]

ブログ
東白石中学校合唱部 NHK全国学校音楽コンクール金賞受賞

昨日、生徒の保護者様から嬉しいお知らせを頂きました。小学校から継続で通っていただいている1年の生徒さんが所属する合唱部が来月全国大会に出場するとの事でした。 調べたところNHK全国学校音楽コンクールの中学校部門で金賞を受 […]

ブログ
東月寒中学校テスト改革

東月寒中学校は、今年度から定期テストの回数が、年4回から年2回に減りました。 学校によって定期テストの回数が違います。 昨年度までは、東月寒中学校は4回。北野中学校は3回。東白石中学校は2回。 東白石中学校については、平 […]